期末テストが返却され、選挙の歴史について勘違いして覚えている塾生がいましたので、早速解説。
「1925年」の「普通選挙法」と言葉は覚えても、細かな内容までは理解できていなかったため、記述問題で間違えてしまったというミスでした。
どうやら、1925年で「男女」ともに選挙権が与えられたと勘違いしていたようです。あくまで25歳以上の「男子」に選挙権が与えられただけです。「男子」普通選挙です。
「普通選挙法」という名前がよくないのか、男女平等が当たり前の社会に生きている中学生にとって、なぜ「男子だけ」なのか理解できなかったのかもしれません。
女子にも選挙権が与えられ、完全な普通選挙が実現するのは「戦後」になってから。
日本が太平洋戦争に負け、無条件降伏したあと、マッカーサー元帥のGHQ統治下になります。
GHQの民主化政策の1つとして、婦人参政権(女性参政権)が認められました。1945年12月の出来事です。
終戦が8月15日。女性に参政権が認められるのは12月17日。わずか4ヶ月で一気に民主化が進んでいったことがわかります。ものすごいスピード感です。
ちなみに、翌年の1946年に衆議院選挙が行われ、初めて女性の国会議員が誕生しました。その数39人。日本がガラッと変わっていくダイナミックな動きを塾生たちにも感じてもらえたら嬉しいですね。
さて、この塾生にとって、言葉を覚えられただけでも成長なんです。記述問題でもしっかり点を取れるようになることは今後の課題ですね。大丈夫、きっとできるようになります。
帯屋進学塾にはプロジェクターがありますので、教材さえ準備してしまえば板書の手間もほとんどなく、効率的に解説できます。
実際、解説はほんの数分でした。スライドの作成の方が時間がかかりましたが、それでいいのです。
【追記】ホームページ上からお問い合わせをいただきましたので、回答をこちらに追記させていただきます。
ご質問: プロジェクターでの授業をされているとの事ですが、非常に興味があります。しかし、スライドでの映し出しでの指導だと個別に対応できないと思いますが?100人生徒いたら疑問点も100あるはずですが瞬時にスライドでの対応ができるものですか?そもそもICTとうたってますがスライド作成してとかになると原始的な方法に感じます。
回答:お問い合わせいただき、ありがとうございます。また、私の投稿にわかりにくい点がありましたら、申し訳ありません。
今回はテストの答案を分析した上でのフォローですので、どこで勘違いが起きているかがピンポイントにわかりました。少しでも指導の効率を上げるため、スライドを作成させていただきました。なお、生徒様の手元にはスライドを印刷したものがあります。ホワイトボードにスライドを映し、その上に書き込みながら説明をしていきます。1対2・1対3の個別指導の授業ですので、 個別の質問に関しては、対面でホワイトボードに書き込みながら、1人1人丁寧に回答させていただきます。
当塾は個別指導を軸としており、プロジェクターもeトレも生徒様の成績を上げるための1つのツールと捉えています。 すべての授業でプロジェクターを使用している訳ではなく、 生徒様一人一人の学習状況に合わせて、必要に応じて使い分けています。プロジェクターの既成のスライドだけを使って授業をする形式は、ご指摘の通り、大人数に向けての集団授業の方が向いていると思います。
今回のスライドは、原始的なものかもしれません。ただ、ピンポイントな疑問に答えるには、このくらいのスライドでも十分な場面もあると感じています。
今回のスライド以外にも、生徒様が勘違いしやすい単元(英語の3単現のsであるとか、助動詞の書きかえなど)は、すでにスライドを作成しストックしています。これらには簡単なアニメーションも入っています。他にも、例えば中1の作図は、アニメーションを使って、作図のやり方がよくわかる、動く教材を作成しています。これでも原始的と言われてしまうかもしれないですが、生徒様は解説した後、問題が解けるようになりますので、とりあえず目的は達成しています。
あるいは、当塾で採用している「eトレ」の問題をスキャンして、投影することもあります。グラフや図形の単元では、ホワイトボードに図形を書き写す手間が省けますから、この方法がずいぶん効率化に貢献してくれています。他にも、社会であれば地図を映したり、理科であれば実験器具の図を映したりすることもできます。
実際、ICTのハードウェアとしてプロジェクターはあっても、教材をどうするかは難しい問題です。図形の問題などは、もっと立体的に説明できればいいのに、と思う場面もあります。これは、自分で作るか、教材会社さんから買うかですが、いまいち自分の理想にかなうものがないというのも正直なところです。ICTの教材は日進月歩で新しいものも出てきていますので、今後も情報収集をしていきます。
ご質問者様、回答になっていましたら幸いです。またご不明点がありましたらお気軽にお問い合わせください。