【勉強のやり方 英語編】英単語の覚え方

英語が暗記モノと言われる理由の一つに、英単語があります。
確かに、英単語をたくさん覚えていかないと、英語の文は読めません。

けれど、英単語を覚えるのが苦手というお子さんも多いです。
私も現役の学生だった頃、英単語を覚えるのは苦手でした。

さて、英単語を覚えるとは、具体的にどういうことかというと、
①意味 ②スペル(つづり) ③発音
この3つを覚えることです。

この中で、③の発音は軽視されがちなのですが、
実は、発音から学習したほうが、ほかの2つも頭に入っていきやすいのです。
逆に、発音をおろそかにしていると、意味やスペルも忘れやすくなってしまいます。

これはある意味、英語の教え方では常識となってきています。
詳しくは「英語 発音から」と検索していただくと、いくつもサイトが出てきます。

発音ができるようになったら、次は意味とスペルです。
スペルを見ながら、意味が言えるようになるまで練習します。
発音はもうできるようになっているので、声に出しながら覚えると頭に入りやすくなります。

最後にスペル。これは、やっぱり書きながら練習するしかないでしょう。
このとき、ただ決めた回数を書いて終わりではなく、覚えるまで書くことです。
「覚える」ことが目的であって、「書く」ことが目的ではないのです。「書く」ことは手段にすぎません。

目的を間違えないようにすること、どんな目的のためになんの手段を使うか意識すること。
これは勉強全体において必要なことです。

あとはこの一連の作業を、毎日、少しずつ積み上げること。
3日坊主といいますが、人間は継続することが苦手です。
でも、続けたら必ず成果は出てきます。
自分の明るい未来を描きながら、前に進みましょう。